パソコンサポート119
ホーム 募集要項 プライバシー サイトマップ
パソコンホームドクター DATAサービス パソコン破棄 会社概要 お問い合わせ
リサイクル
パソコン破棄

データ抹消
ハードディスク破壊
データ完全消去



お問い合わせ

お申し込み


・パソコンサポート119

愛知県名古屋市北区六が池町369

 

052-784-5000




ホームパソコン破棄
 
使用しなくなったパソコンはリサイクルへ

 ■弊社リサイクルの考え方について

 弊社のリサイクルとは、パソコン部品を手分解及び粉砕処理したプラスチックくず、鉄くず、ステンレスくず、胴くずを、それぞれの原料として再資源化することを指します。
  動作するパソコンの状態で、中古として再販はいたしません。

 

 平成15年10月1日に「パソコンリサイクル法(正式名:資源有効利用促進法)」が施行されました。 これにともない事業系パソコンに続き、家庭用パソコンも回収とリサイクルが義務付けられ、 その費用については消費者の負担となっております。

 近年の情報漏洩のひとつにあるのがこの廃棄パソコンからのデータ流出です。通常の場合は、もともと廃棄の予定なので、データを消去したりといった一手間をかけることなくそのまま処分するのですが、その過程ではまだハードディスクにはデータが残っています。

特に法人で使用していたパソコンからは顧客情報や会社情報など、そのまま残っているケースもあり、それが狙われているのです。
 

■責任の所在

使用していたパソコンを処分したい会社
廃棄業者(リース会社)に渡した時点で処分済み
廃棄業者(リース会社)
処分会社、処理会社に渡した時点で作業終了
処分会社、処理会社
パソコンだけでなく様々な処分品が運び込まれてくるため、パソコンもその一部。データ流出に考慮した厳密な管理の元で廃棄作業がされていない場合も多い。

 廃棄に出したパソコンは、様々な会社に渡ることになります。その過程でのトラブルや転売、リサイクルなど、中古パソコンの中には、個人情報が残ったまま販売されているパソコンもあるのです。

■廃棄するコンピュータやメディアからの情報漏洩

※引用  ■総務省 国民のための情報セキュリティサイト 
         事故・廃棄するコンピュータやメディアからの情報漏洩

 

 

■データを理解しているパソコン専門処分サービスへ

情報漏洩のリスクを考えるのであれば、不要になったパソコンの処分は、私どもにお任せください。パソコン廃棄は、本体処分とデータ消去は別に考え、処分・作業をおこないます。

※データ破壊(データ消去・ハードディスク破壊)後にパソコン/サーバ廃棄を希望される場合は、その旨ご依頼ください。

  ・データ消去サービス

  ・ハードディスク破壊 :下記料金表参照




パソコンリサイクル・廃棄料金(家庭用)※法人名義での領収書は発行できません

パソコン本体 2,000円 デスクトップ、ノートパソコン (モニター一体型はお見積り)
モニタ(液晶) 2,000円  
モニタ(CRT) 4,000円

17インチまで。17インチ以上はお見積もり。 

周辺機器 2,000円 プリンタ、スキャナなどは一般家庭用の大きさ。業務用の大型の場合はお見積もり
キーボード、マウスなど 無料 パソコン・モニタ廃棄時にサービス

 

パソコンリサイクル・廃棄料金(業務用)

パソコン本体 3,000円 デスクトップ、ノートパソコン (モニター一体型はお見積り)
タワーサーバー本体
5,000円
ラックサーバーは別途お見積り
モニタ(液晶) 3,000円  
モニタ(CRT) 4,500円

17インチまで。17インチ以上はお見積もり。 

周辺機器 3,000円 プリンタ、スキャナなどは一般家庭用の大きさ。業務用の大型の場合はお見積もり
キーボード、マウスなど 無料 パソコン・モニタ廃棄時にサービス
破壊書類(写真なし)発行 無料 ご希望の場合
破壊書類(写真付き)作成 500円 ご希望の場合

 

ハードディスクの破壊を希望される場合はこちらへ

 

引き取り料金 (名古屋市内料金 :近隣地域は別途お見積もり)

出張費 3,800円 パソコン、モニタなど5点未満
  1,500円 パソコン、モニタなど5点以上

※少量の場合は宅配にてお送りください。

※廃棄パソコンのお持込は現在受け付けておりません。

 

家庭用/個人用での廃棄は、現金でのご精算となります。法人宛の領収書は発行できません。
法人の場合は、御請求書を発送いたしますので、後日お振込みでお願いいたします。

 

ご提出書類
(必要に応じて)
・パソコン廃棄証明書
・パソコン廃棄証明書 シリアル管理表.doc
・電子記録媒体・機能破壊証明書兼報告書 (ハードディス破壊の場合)
・電子記録消去証明書兼報告書 (データ消去の場合)
・※産業廃棄物管理票(マニフェスト) (対象地域、別途料金などかかります)